VIOをツルツルにするメリットは?
実際に体験した人のリアルな口コミを紹介!

VIOをツルツルにする「ハイジニーナ」は、近年日本でも人気が高まりつつあります。とはいえ完全にツルツルにしてしまうか、自然な見た目に仕上げるか…どちらが自分に向いているのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、VIOをツルツルにする「ハイジニーナ」について徹底解説。デリケートゾーンを無毛状態にするメリット・デメリットを解説しつつ、実際にVIOをツルツルにした方たちの口コミもご紹介します。
「やっぱりやめとけば良かった」と後悔しないためにも、リアルな声をぜひ参考にしてみてください。
目次
VIOをツルツルにする「ハイジニーナ」とは?
ハイジニーナとは、デリケートゾーン全ての毛を取り除くことです。
多くの場合、VIO脱毛ではVライン上部の毛を少しだけ残してお手入れするのが一般的です。一方、ハイジニーナなら、Vライン上部を含めたアンダーヘアをすべて脱毛することになります。VIOの毛を残さず脱毛できるため、デリケートゾーンをツルツルの状態にしたい方に人気があります。
VIOをツルツルにするメリット・デメリット
次に、VIOをツルツルにするメリット・デメリットをご紹介します。
メリット①臭いやムレが気にならなくなる
デリケートゾーンはただでさえ汚れが溜まりやすい部位。ムダ毛が多いと雑菌が繁殖しやすくなり、臭いやムレの原因になってしまいます。
VIOをツルツルにすれば、いやな臭いやムレを軽減でき、いつでも衛生的に過ごせるでしょう。
メリット②ムダ毛がはみ出る心配がない
VIOをツルツルにすれば、水着や下着姿でもムダ毛がはみ出る心配がありません。
水着や下着越しに毛がチクチクすることもナシ。激しく動くスポーツやレジャー中も、ムダ毛を気にせず楽しめるでしょう。
メリット③色素沈着や炎症のリスクを軽減できる
綺麗な状態を保つためには何度も繰り返しお手入れする必要があります。カミソリや毛抜きを使って自己処理をしていると肌への負担が大きく、やがて肌へのダメージが蓄積され、色素沈着や炎症を引き起こすことも。
ツルツル状態にすれば自己処理がほとんど必要なくなり、肌へのダメージを軽減できるでしょう。
デメリット①一度脱毛すると元の状態には戻せない
VIOをツルツルにすることにはメリットがある反面、知っておきたいデメリットもあります。
一度脱毛した毛は、基本的には元通りフサフサの状態には戻りません。後々「やっぱり自然な見た目にしたい」と思っても元には戻せないので、本当に後悔しないかどうかじっくり考えるようにしましょう。
恋人やパートナーからの評判が良くない可能性もあるので、相談してみるのもおすすめです。
デメリット②温泉や婦人科などで人目が気になる場合も
ハイジニーナは日本ではまだそれほど一般的ではなく、温泉や婦人科などで人目が気になってしまう場合もあります。
しかし、欧米などではデリケートゾーンを無毛状態にするのが一般的。最近は日本でもハイジニーナを選ぶ女性が増えてきているので、今後メジャーになっていく可能性も十分考えられます。
デメリット③痛みを感じやすい
一般的に、脱毛の痛みは、ムダ毛が太く濃いほど強くなるとされています。デリケートゾーンは太く濃い毛が生えやすいので、「痛いのが怖くて脱毛できない」という方も少なくないでしょう。
どうしても不安な場合は、スタッフに伝えて脱毛機の出力を調節してもらうことをおすすめします。出力を弱めれば痛みを抑えられるので、無理なく施術を受けることができます。
VIOの脱毛をしたいと思った方は、まずは無料カウンセリングでご相談を!
VIOをツルツルにした人のリアルな口コミを紹介!
ここからは、実際にVIOをツルツルにした人の口コミをご紹介します。
VIO脱毛をした20代女性100人に聞いたアンケート調査によると、デリケートゾーンをツルツルにした人は100人中28人。約3割の女性がハイジニーナを選択していることになります。
どうして一般的なVIO脱毛ではなくハイジニーナを選んだのか?リアルな声をチェックしてみましょう。
・一度はハイジニーナ(全処理)にしたら、生理の際が快適だったため 29歳
・海へ遊びに行くときなど、とても楽なので。28歳
・将来介護されることになった時、全処理だと良いと聞きました。 25歳
・はじめは毛を残すつもりでしたが、まずは全体量を減らすために全照射をしました。そのときのツルツルがムレなく快適でしたので、ハイジニーナにしてしまうことにしました。26歳
・毛がない方がパンツ越しにチクチクしないから。24歳
VIOラインのムダ毛をツルツルにする方法
VIOラインのムダ毛をツルツルにする方法としては「①自宅で自己処理する」「②脱毛サロンでお手入れする」の2種類が考えられます。
ここからは、それぞれの具体的な方法や注意点を解説します。
自宅で自己処理する…肌へのデメリットを回避するには?
VIOを自己処理する場合は、肌への負担を最小限に抑えることが大切。カミソリや毛抜きは肌へのダメージが大きいため、基本的には電気シェーバーがおすすめです。カミソリとは異なり肌に直接刃が触れる心配がないので、肌への刺激をおさえながらムダ毛をお手入れできます。
お手入れの際は、まず新聞紙やビニールシートなどを床に敷くと後片付けが楽です。その上に体育座りのように座り、鏡を下に置いて、デリケートゾーンを確認しながらお手入れしましょう。しっかり目で確認しながら処理することで、思わぬ怪我を防ぐこともできます。
脱毛サロンでお手入れする…プロに任せよう!
VIOはとてもデリケートな部分なので、お手入れの仕方を誤ると炎症や怪我のリスクが高まってしまいます。
デリケートゾーンの脱毛は、脱毛サロンでプロに任せてはいかがでしょうか。スタッフが毛や肌の状態を見極めながらお手入れするので、肌への負担が少なく、見た目も綺麗に仕上がります。また、ムダ毛に毛根からプローチすることで、お手入れ後のチクチク感も軽減可能です。
回数を重ねるごとに理想のツルツル状態に近づいていくので、脱毛サロンに通うモチベーションも高く保てるでしょう。
VIOをツルツルにするなら「脱毛ラボ」がおすすめ!
脱毛サロンでVIOをツルツルにするなら、TVCMでもおなじみの「脱毛ラボ」がおすすめです!
脱毛ラボをおすすめする理由は、以下の通り。
① 痛みの少ない「S.S.C脱毛」
② 最短2週間に1回通える
それぞれのポイントについて、詳しくご説明します。
おすすめ理由①痛みの少ない「S.S.C脱毛」
脱毛ラボでは、肌に優しい「S.S.C脱毛」を採用しています。肌に塗ったジェルの上から脱毛の光を当てることで、抑毛効果のある美容成分が肌へ浸透。肌や毛根へ直接ダメージを与えることなく、段階的にスベスベ肌を目指せます。
また、「S.S.C脱毛」は痛みが少ないのも特徴です。VIOの脱毛でも痛みを感じにくいとされているので、「痛いのが怖くて脱毛できない」という方にもおすすめできます。
おすすめ理由②最短2週間に1回通える
脱毛ラボの「S.S.C脱毛」は毛周期に関係なく脱毛可能なため、最短2週間に1回のペースで施術を受けられます(※)。一般的な脱毛サロンと比べて2~4倍の早さで通えるので、温泉・海水浴といったレジャーの予定に向けて、VIOをツルツルにしておきたい方にもおすすめです。
(※)店舗の予約状況によっては、2週間に1回の頻度で来店ができない場合がございます。
VIO脱毛の料金プラン
脱毛ラボでは、気になる部分をピンポイントにお手入れしたい方へ向けて、1回単発のプランを用意しています。
単発プランは施術部位の大きさごとに「Sパーツ」「Mパーツ」「Lパーツ」の3種類に分かれており、Vライン上はSパーツ、Vライン・Iライン・OラインはMパーツに分類されます。
パーツごとの料金は以下のとおりです。
- A鼻下
- Bあご周り上下
- C左右もみあげ
- E左右乳輪周り
- Gへそ周り上下
- H両手の甲と指
- I両足の指と甲
- M両脇
- SVライン上
- J左右うなじ
- N両肩を含む「両ヒジ上」
- R膝小僧を含む「両ひざ下」の表裏
- TVライン
- UIライン
- VOライン
- Wおでこ
- Xこめかみ
- Y小鼻
- D両胸
- Fお腹
- K背中上
- L背中下
- O両ヒジ下
- P左右ヒップ
- Q「両ひざ上」の表裏
- Z鼻毛
※鼻毛脱毛はワックス脱毛になります
たとえばSパーツは2,200円(税込)/回、Mパーツは3,300円(税込)/回なので、デリケートゾーン全体を脱毛するなら12,100円(税込)/回。脱毛完了までに12回通うとすると、合計145,200円(税込)となります。
単発プランは気になる部分を手軽にお手入れできるのが魅力ですが、複数の部位を選ぶと割高になってしまうケースもあります。とくにVIOは脱毛完了までの回数が多くなりやすいので、全身脱毛プランを検討するのもおすすめです。
脱毛ラボの全身脱毛のプランは「月額制脱毛プラン」と「回数パックプラン」の2つ。料金は以下のとおりです。
プラン名 | 特徴 | 脱毛料金(税込) |
---|---|---|
月額制脱毛プラン | ・16ヶ月無料お試しプラン ・全身56ヶ所を14分割して施術 | 月額2,189円 |
回数パックプラン | ・最短2週間に1回通える ・全身54部位が対象 | 71,520円/3回 175,980円/6回 269,980円/12回 406,980円/18回 |
「月額制脱毛プラン」は、月々2,189円(税込)で全身脱毛がお試しできるプラン。全身脱毛をしてみたいけど、まとまったお金がないと悩んでいる方でも通いやすいでしょう。
「回数パックプラン」は3回、6回、12回、18回の3コースから選択でき、1回の施術で54ヶ所脱毛可能。毛の量や求める仕上がりに合わせて回数を選べる点が魅力です。
VIO脱毛の料金プラン
VIOをツルツルにすると、いやな臭いやムレが気にならないだけでなく、自己処理による肌への負担も軽減できます。VIOはとてもデリケートな部位なので、アンダーヘアの脱毛はプロに任せてはいかがでしょうか。
「どの脱毛サロンにすれば良いかわからない」という方には、最短2週間に1回通える「脱毛ラボ」がおすすめ。肌への負担が少ないS.S.C脱毛を採用しているので、デリケートな部位の脱毛にもぴったりです。
無料カウンセリングではムダ毛やお手入れ方法について相談することもできるので、まずは気軽に申し込んでみましょう。
調査名 :VIO脱毛に関する調査
調査対象:VIO脱毛をした20代の女性 100人
調査期間:2022年1月21日〜2022年1月31日
調査方法:インターネット調査