顔脱毛をするメリットは?
後悔しないために料金や効果が出る回数についても知っておこう

顔は人に一番見られやすく、ムダ毛を隠しにくい部位なので恥ずかしい思いはしたくないですよね。
脱毛を検討しているなら、顔脱毛ついてしっかりと理解しておきましょう!
そこで今回は、顔脱毛をするメリットやデメリット、料金、必要な施術の回数などを詳しく解説します。事前に把握しておかないと思っていた効果が得られず後悔する可能性もあるので必見です!
目次
美肌を目指そう!顔脱毛をする3つのメリット
顔脱毛をすると、ムダ毛の自己処理が軽減されるだけではなく、3つの大きなメリットがあります。
- 肌がワントーン明るくなりくすみや黒ずみが目立たなくなる!
- 化粧ノリがアップ!
- ニキビや毛穴などの肌トラブルが軽減!
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
メリット①肌がワントーン明るくなりくすみや黒ずみが目立たなくなる!
顔脱毛をすると産毛がなくなり、肌のトーンが明るくなります。
顔の産毛は、腕や脚に比べると細く目立たない印象がありますが、黒や薄い茶色などの色素があるので、顔がくすんで見える原因につながります。
脱毛をすることで産毛によるくすみが軽減され、毛穴も目立たなくなるためワントーン明るい肌が期待できます。
メリット②化粧ノリがアップ!
化粧ノリが悪いと感じていませんか?それは顔の産毛のせいかも知れません。
顔に産毛がある状態で化粧をすると、化粧と肌との間に産毛が挟まれてしまうため凹凸ができます。下地やファンデーションなどが肌に直接載らないため、肌の調子が悪く感じてしまうのです。
顔の産毛が原因で化粧ノリが悪い場合、脱毛することで産毛による肌の凹凸が減るので、化粧ノリが改善されます。
メリット③ニキビや毛穴などの肌トラブルが軽減!
顔のムダ毛を自分で処理する場合、カミソリや電気シェーバーを使用する方が多いですよね。ムダ毛の処理は肌への負担をかけるため、ニキビや毛穴の炎症など肌トラブルにつながる可能性があります。
また、産毛の1本1本はとても細いですが、皮脂や角質などを絡め毛穴の中に蓄積するため黒ずみの原因の1つにもなります。脱毛をすると汚れを絡める原因の毛がなくなるため、次第に毛穴が目立たなくなるのもメリットです。
顔脱毛のメリットを知り、すぐに顔脱毛を始めたい方はさっそく無料カウンセリング予約へ!↓
気をつけたい!顔脱毛のデメリット

顔脱毛は、肌のトーンが上がり化粧ノリが良くなるなどうれしいメリットがありますが、同時に次のようなデメリットもあります。
- 効果が出るまでに時間がかかる
- 痛みを感じやすい
- 紫外線の影響を受けやすくなる
「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔しないためにも、きちんとデメリットを把握しておきましょう。
デメリット①効果が出るまでに時間がかかる
一般的に、薄い毛の脱毛は、効果を実感するまでに時間がかかる傾向にあります。
特に、毛のメラニン色素に反応する光を照射して脱毛効果を促す光脱毛では、腕や脚に比べて効果が出づらいです。そのため、脱毛期間が長くなることがあります。
脱毛サロンの中でも、脱毛機によって産毛にも問題なく効果を発揮するケースや、短い間隔で通えるケースもあるので、顔脱毛を希望する場合は産毛への効果も気にかけることが重要です。
デメリット②痛みを感じやすい
脱毛時の痛みは、部位や使用する脱毛機によって感じ方が違います。顔は皮膚が薄いため比較的痛みを感じやすい部位です。
痛みに弱いという方は、事前にサロンのスタッフに伝え照射威力を下げてもらう、脱毛方法の中でも痛みを感じにくい脱毛を選ぶなど工夫しましょう。
デメリット③紫外線の影響を受けやすくなる
顔脱毛をした後は、紫外線に注意して日焼け止めでしっかりケアすることが大切です。
脱毛をすると、これまで日傘のような役割をしていた産毛がなくなるため、肌は直接紫外線の影響を受けやすくなります。
そのため、脱毛前に比べて日に焼けやすくなったと感じる方も多いです。日ごろからしっかりと紫外線対策を取っていきましょう。
顔脱毛をするなら、最短2週間に1回通える脱毛ラボがおすすめ◎
「脱毛の痛みが気になる」「短期間で脱毛を終わらせたい」という方には脱毛ラボがおすすめです!
脱毛ラボには、ここまでにご紹介した顔脱毛のデメリットをカバーできるメリットがあります。そこで、脱毛ラボをおすすめする理由を3つご紹介します。
①脱毛ラボはS.S.C脱毛だから痛みが軽減されている!
脱毛ラボのS.S.C脱毛は、痛みを感じにくいことが特徴の脱毛方法です。特殊なライトを当てることで専用ジェルに含まれる美容効果がある抑毛成分が溶けだし、脱毛効果を促すのと同時に美容効果も期待できます。
毛根組織に直接ダメージを与えない脱毛方法であるため、個人差はありますが痛みはじんわりと温かみを感じる程度なのです。
②22時まで営業!予約が取りやすく最短2週間に1回のペースで通える!
早く脱毛を終わらせるには、予約の取りやすさが重要です。
脱毛ラボは、営業時間を22時までとすることで予約時間の枠を広げ、会社や学校帰りでも通いやすい環境を整えています。
また、S.S.C脱毛は通常の光脱毛とは異なり2~3ヶ月ごとの脱毛ではなく、最短2週間に1回施術を受けられます。一般的な光脱毛に比べてハイペースで通えるため、脱毛を短期間で終わらせることも可能です。
③最新の連射脱毛マシンで施術時間が短い!
一般的に、全身脱毛にかかる施術時間は120分~150分程度といわれています。しかし、脱毛ラボは最新の連射脱毛マシンを導入しているため、60~90分程度の時間で終了します。
施術時間が短ければ、脱毛だけのために脱毛サロンに行くのではなく、他の用事に合わせた「ついで通い」もしやすいのではないでしょうか?
「早く脱毛を終わらせたい!」「痛みの心配をあまりしたくない!」という方は、無料カウンセリングを実施しているのでぜひご相談くださいね。
脱毛ラボの魅力は、これだけではありません!キャンペーンの実施など、まだまだお伝えしたいポイントがたくさんあります。気になる方は、まずは無料カウンセリングでスタッフにご相談を!
顔脱毛にかかる料金

顔脱毛の料金やプランは脱毛サロンによって違いますが、脱毛ラボを例に、顔脱毛をした場合の料金を見ていきましょう。
顔脱毛をする場合、気になる部位だけを脱毛できる「1回単発脱毛プラン」、顔以外も手ごろに脱毛したい「月額制脱毛プラン」があります。
1回単発脱毛プラン
「1回単発脱毛プラン」で顔脱毛ができるのは、以下の部位です。SパーツかMパーツかによって1回の料金は異なり、脱毛したい部位を組み合わせることができます。
Sパーツ(2,200円) | Mパーツ(3,300円) |
---|---|
・鼻下 ・あご周り上下 ・左右もみあげ | ・おでこ ・こめかみ ・小鼻 |
例えば、鼻下、あご周り上下、おでこ、小鼻を選択した場合、1回の料金がSパーツ×2、Mパーツ×2で11,000円(税込)になります。
個人差がありますが、小鼻・鼻下の脱毛が完了するまでの目安としては12~18回、4パーツの総額で132,000円(税込)~198,000円(税込)です。
月額制脱毛プラン
続いてご紹介する「月額制脱毛プラン」は、初めて脱毛ラボを利用される方を対象に月額2,189円(税込)で全身脱毛ができるプランです。全身脱毛の対象は、顔も含めた以下56ヶ所になります。

全身56ヶ所を14分割して施術していくため、14ヶ月かけて1回目の全身の施術を終わらせる流れになります。16ヶ月分の無料体験がついているため、全身脱毛を1回無料で受けられるということ。まずは脱毛を体験してみたいという方におすすめです!
プランを選ぶ際に大切なのは、どの範囲まで脱毛したいかということです。
顔のみであれば「1回単発脱毛プラン」がおすすめですが、ワキや脚、腕など脱毛したい部位が増えると、全身脱毛を検討した方がお得なケースもあります。
脱毛ラボには、全身脱毛専用の「回数パックプラン」もあるため、それぞれの料金と脱毛箇所を検討しながらプランを決めましょう!
顔脱毛に関するQ&A
「顔脱毛完了までにどれくらいの回数が必要?」「脱毛当日はメイクしてもいい?」など、顔脱毛に関する疑問や不安なことはたくさんありますよね。
ここからは、不安を解消してもらうために、顔脱毛のよくある疑問について解説していきます。
顔脱毛は何回で効果が出る?
顔のムダ毛の多くは産毛なので、脚や腕に比べ効果が出るまでに時間がかかりやすいです。
脱毛ラボの場合、小鼻や鼻下で12回程度が目安ですが、人によっては18回以上必要とすることもあります。
一般的に、脱毛が完了するまでに通う期間は2年半程度といわれています。しかし、脱毛ラボでは最短2週間に1回通えるほか予約も取りやすいため、1年以内に脱毛を終わらせることも可能ですよ。
顔脱毛の範囲はどこまで?
顔脱毛の範囲は、脱毛サロンによって異なります。
顔全体を1パーツとするサロンもあれば、いくつかのパーツに分けているサロンもあります。
脱毛ラボでは、顔を次の6つのパーツに分けています。
- 鼻下
- 小鼻
- あご周り上下
- 左右もみあげ
- おでこ
- こめかみ
気になりやすい「小鼻」や「もみあげ」も脱毛できます!気になる部分だけ選んで脱毛できるのもうれしいポイントではないでしょうか。
脱毛当日はメイクしていてもいい?
脱毛当日は、ノーメイクで行くのがおすすめです。脱毛はノーメイクの状態で受けるため、メイクをしていた場合、脱毛サロンでクレンジングをすることになります。
ノーメイクで行くのが手間もかからないので望ましいですが、仕事帰りなど難しい場合はメイクをしたままでも問題はありません。
脱毛前後のお手入れはどうすればいい?
脱毛前のムダ毛処理は、電気シェーバーを利用して肌を傷つけないようにしましょう。
また、脱毛後の肌は、とてもデリケートな状態です。乾燥しやすくなるため、いつも以上に保湿を心がけることが大切です。
化粧水には水分補給だけではなく、肌をクールダウンさせる効果も期待できます。いつものケアを入念に行ってください。
また、乾燥した肌では施術時に痛みを感じやすい傾向があります。脱毛期間中は、肌の保湿ケアが重要です。
まとめ
顔脱毛をすることで、日々の自己処理の手間が減るだけではなく、肌のトーンアップや化粧ノリが良くなるなどお肌の調子も整えられます。
また、脱毛をすることで毛穴に汚れがつまりにくくなり目立たなくなるため、毛穴が気になるという方にもメリットが大きいでしょう。
顔の皮膚は薄いため比較的脱毛時の痛みを感じやすい傾向があります。痛みに弱いという方は、痛みに配慮された脱毛方法を選択しましょう。
脱毛ラボでは、痛みを感じにくいS.S.C脱毛を採用しています。予約を取りやすい環境を整えているため、自分の都合に合わせて施術を受けやすいのも魅力の1つでしょう。
「顔を明るくしたい!」「痛みが気になって脱毛へ踏み出せない!」といった方は、ぜひ脱毛ラボをご検討くださいね。