ワキ脱毛のメリットとは?
気になる効果や施術回数、自己処理の注意点も解説

脱毛を考えている方の中には、「ワキ脱毛をするメリットって何なのだろう?」と疑問を抱く方も少なくないでしょう。
ワキの毛を自己処理している方も多いと思いますが、夏は薄着になるためムダ毛が気になり好きな服をあきらめたり、冬は厚着のため油断しているとムレたりムダ毛の処理を忘れたりと、季節問わずワキはムダ毛が気になりやすい部位ではないでしょうか。
今回は、ワキ脱毛のメリットや施術回数の目安、気になる料金について解説します。
少しでもワキのムダ毛のお手入れを楽にしたい方は、ぜひ参考にしてください。さっそくワキ脱毛を申込みたい方は、以下より無料カウンセリングへ申込みが可能です。
目次
ワキ脱毛の4つのメリット
ワキ脱毛には、主なメリットとしては、次の4つがあります。
- 自己処理の手間が省ける
- ワキが見える服もためらいなく着られる
- ワキの肌トラブルが改善できる
- ワキが汗で蒸れにくくなる
具体的にどのようなメリットがあるのか、チェックしていきましょう。
自己処理の手間が省ける
全身の中でも、ワキのムダ毛は頻繁にお手入れする方が多いパーツです。
自己処理の頻度は個人差によるものの、週に2~3回や毎日のお手入れを手間に感じている方も少なくないでしょう。
ワキ脱毛をすることで、自己処理にかける時間が減るのはメリットとして大きいのではないでしょうか。
ワキが見える服もためらいなく着られる
好きな服を好きなときに着られるのは、ワキ脱毛のメリットです。
自分でお手入れをしている場合、肌を出す場面で「ワキのムダ毛、大丈夫かな?」と確認してしまったり、自己処理を忘れてしまって好きな服を着るのをあきらめてしまったり…、という経験はありませんか?
ワキ脱毛をすると、自己処理忘れや処理残しといったことがないため、好きな服を好きなタイミングで着ることができます。
急遽水着を着ることになった等のシチュエーションでも、脱毛をしておけば安心ですね。
ワキの肌トラブルが改善できる
ワキに黒いブツブツや埋没毛があると気になってしまい、コンプレックスに感じる方も少なくありません。
埋没毛は、肌に自己処理などによる物理的な刺激を与えてしまうことで、毛が皮膚の中で生えてしまった状態を指します。
特にワキの下の肌は薄いため、カミソリで自己処理した際に埋没毛ができてしまうことが多いです。黒く皮膚を被ったような状態のため、自己処理したはずなのに毛穴が黒く見えて目立ってしまいます。
また、カミソリを利用する場合には肌を切ってしまうなど、肌トラブルを起こす可能性も考えられます。
ワキ脱毛すれば自己処理の回数が減るため、埋没毛を防ぐだけではなく肌トラブルのリスクの軽減も期待できます。
ワキが汗で蒸れにくくなる
特に気温が高い季節や、厚着による汗をかきムレやすい季節になると、ワキのにおいが気になるという方は多いです。
ワキは汗腺が多いため、ほかの部位に比べて汗をかきやすくムレやすい部位であり、ムダ毛があることで雑菌の温床になってしまいます。
また、毛抜きで自己処理すると汗の分泌を活発化させてしまい、ムレやすく雑菌の繁殖のためのエサも増えてしまうのです。
ワキ脱毛することでムレや雑菌の繁殖の素を抑えられるため、においが発生しづらい状態にすることが可能です。
ワキ脱毛を済ませている女性は多い!

「実際どれくらいの人がワキ脱毛をしているの?」と気になる方も多いでしょう。
脱毛ラボでは、脱毛サロンや脱毛クリニックへ行ったことがある20代女性300人を対象に、どの部位を脱毛している(していた)のかアンケートを実施しました。
アンケートの結果によると、すでにワキ脱毛を済ませている方が66.7%と、約7割の方がワキ脱毛をしていることが分かります。
ワキのムダ毛は特に気になりやすく、「絶対生えているのを人に見られたくない」と毎日お手入れするケースもあるため、まず初めに脱毛を意識する方が多いと考えられます。
さらに、他の部位を脱毛した経験がある方のうち、約10%の方が今後脱毛したいパーツとしてワキを挙げています。多くの方がワキ脱毛に興味があることが分かります。
脱毛調査について気になる方は、以下の記事で詳しい解説をご覧ください。
⇒【令和初の脱毛調査】20代女子300人に聞いた!イマドキは「全身ツルツル」が新常識ワキ脱毛の効果を実感するまでに何回の施術が必要?
実際にワキ脱毛をするとなると、効果を実感するまでに何回施術をする必要があるのでしょうか。
サロンでの脱毛と、クリニックでの医療脱毛の場合について解説します。
個人差がありますが、脱毛サロンでの光脱毛の場合、ワキ脱毛の効果を実感できるまで10~12回程度の施術が必要です。ワキの毛は濃く太いため、4~6回程度で効果が実感できる腕や足に比べて時間がかかる場合が多いです。
脱毛期間は、一般的に1年半~2年程度かかると考えておきましょう。
一方で、クリニックでの医療脱毛の場合、比較的強力なレーザーを用いるため、5~8回程度の施術で効果を実感できるとされています。しかし、脱毛サロンの光脱毛に比べて痛みを感じやすい傾向があります。
「できるだけ早く少ない痛みでワキ脱毛を終わらせたい」といった方は、脱毛ラボでの施術を検討してみてはいかがでしょうか。脱毛ラボが採用するS.S.C脱毛であれば最短2週間に1回のペースで通えるため、1年以内にワキ脱毛を終わらせることもできますよ(※)。
(※)店舗の予約状況によっては、2週間に1回の来店ができない場合がございます。
ワキ脱毛は脱毛サロンでの施術がおすすめ
ワキ脱毛を検討したときに、脱毛サロンかクリニック(医療脱毛)で迷うという方は多いでしょう。両者ともにメリットがありますが、脱毛サロンでの施術をおすすめする理由を紹介します。
痛みを感じにくい
ワキのムダ毛の脱毛に脱毛サロンをおすすめする一番の理由は、痛みを感じにくい点にあります(※)。
クリニックでは、照射威力で毛根にダメージを与える「レーザー脱毛」を採用しているため、比較的少ない回数で効果が出やすい点がメリットです。その反面、照射威力が強いために痛みを感じやすいデメリットがあります(※)。
脱毛サロンやクリニック問わず、脱毛は濃くて太い毛ほど施術の痛みを強く感じやすい傾向があります。ワキのムダ毛は腕や足と比べて濃く太い上に、肌が薄いため、痛みが苦手な方は脱毛サロンで施術回数を重ねることをおすすめします。
(※)痛みには個人差があります。
少ない予算から脱毛を始められる
ワキ脱毛の料金は脱毛サロンやクリニックによって異なりますが、一般的に脱毛サロンの方がクリニックよりも少ない予算で脱毛できる傾向にあります。
できるだけ少ない予算で脱毛を進めたい方や、既に脱毛経験がある方などは、脱毛サロンでの施術をおすすめします。
脱毛サロンでのワキ脱毛は本当に効果があるの?
クリニックの方が照射威力が強いと耳にすると、脱毛サロンで本当に脱毛効果が得られるのか不安に思う方も多いでしょう。
ここでは、実際に脱毛ラボをご利用された方3名を例に、ワキ脱毛の効果を見てみましょう。

ワキ脱毛の流れを全て見たい方はこちら↓
脱毛3回目から「薄くなってきた」と効果を実感し始め、8回目、10回目と回を重ねるごとに脱毛効果を強く実感し、12回目には「生えてこなくなった」「毛穴が目立たなくなった」と脱毛効果を実感されています。
脱毛ラボが採用するS.S.C脱毛であれば、最低2週間に1回通うことができ、ワキ脱毛は平均的に1年間、12回~18回の施術で脱毛を完了させている方が多いです(※)。
実際にワキ脱毛を12回受けた方は、8ヶ月程度でワキ脱毛を完了させています。効果には個人差がありますが、比較的短期間で脱毛効果を感じている方がいる点は、脱毛サロン選びにおいて大きな指標となるはずです。
(※)店舗の予約状況によっては、2週間に1回の来店ができない場合がございます。
ワキ脱毛前の自己処理や脱毛後のアフターケア

脱毛する場合、施術部位のムダ毛の自己処理といった事前準備と保湿などのアフターケアが必要です。
そこで、自己処理方法やアフターケアの注意点を紹介します。
施術日当日に気をつけることやアフターケアの方法など、詳しくは以下の記事も参考にしてください。
⇒ 脱毛当日前後に気を付けること!自己処理は?アフターケアは?ワキ脱毛前の自己処理
ワキ脱毛の施術日前日から当日には、ムダ毛の自己処理をしておかなくてはいけません。
一般的な脱毛サロンの脱毛方法は、毛の黒いメラニン色素に反応する光を照射して毛根組織へダメージを与え、脱毛効果を促します。
剃り残しがあったり、自己処理していない状態では、脱毛サロンによっては施術を断られたり追加料金がかかる場合があるので注意が必要です。
ただし、毛抜きやワックスを使って自己処理してしまうと、メラニン色素がない状態になります。メラニン色素を必要とする脱毛方法では、脱毛効果が得られなくなってしまうため、自己処理には電動シェーバーを使用しましょう。
カミソリでの自己処理も可能ですが、カミソリは肌トラブルの原因になります。肌を傷つけないためにも、できるだけ使用は避けてください。
脱毛効果は、保湿された柔らかい肌であるほど出やすいため、普段からボディークリームを塗るなど保湿に気を配りましょう。ただし、脱毛当日にクリームなどで保湿すると、毛穴に入ってしまい脱毛効果を充分に感じられない可能性があります。保湿は前日までに終わらせるよう心がけましょう。
脱毛の前日~当日に避けるべき行為
脱毛の前日から当日にかけて避けるべき行為として、以下の4点が挙げられます。
- 制汗剤や日焼け止めの使用
- 飲酒
- 薬の服用や予防接種
- 激しい運動
脱毛当日に制汗剤や日焼け止めをワキに塗ると、施術時に塗るジェルの浸透が悪くなるのでやめましょう。特に夏は汗やにおい、日焼けなど気になるところですが最大限の脱毛効果を得るために使用は避けてください。日よけをしたい場合は、長袖のシャツを羽織ったり日傘を利用したりするなどの対処に留めましょう。
また、脱毛後の肌トラブルを避けるためにも、飲酒や薬の服用、予防接種は避けるようにしてください。
飲酒や激しい運動は、血行が良くなることから施術後のやけどや痛みを引き起こしやすくなります。薬を服用した状態で脱毛すると、思いもよらない反応が出てしまう可能性があるため、施術を断られることもあります。
また、予防接種後は肌が敏感になっている場合があり、3日以上経過しないと施術を受けられないケースも多いと覚えておきましょう。
ワキ脱毛施術後のアフターケア
脱毛当日の肌はとても敏感な状態です。施術後は、以下の点に気をつけてアフターケアをしましょう。
- 保湿をする
- 日焼け対策をする
- 運動や飲酒を控える
- 施術当日の入浴は控える
脱毛後は肌の水分が足りない状態になるため、保湿をいつも以上に念入りにしてください。油分の多いローションやクリームを使用するのもおすすめです。
施術前は日焼け止めの使用は避けるべきですが、施術後に日焼けしてしまうとやけどなどの炎症を引き起こしてしまうこともあるため、長袖を着る、日焼け止めを塗るなど日焼け対策をしましょう。
また、施術当日の肌は熱をもっている状態です。飲酒や運動と同じように、血行促進を避けるため入浴は控えてください。
ワキ脱毛のプランを紹介!気になる料金は?
ワキ脱毛に興味がある方が気になるのは、その料金ですよね。
ワキ脱毛の料金は、脱毛サロンによって異なります。ここでは、脱毛ラボでご用意している4つのプランを紹介します。
- 1回単発脱毛プラン
- 月額制脱毛プラン
- 回数パック脱毛プラン
- 未成年限定都度払い
ここからは、脱毛ラボのプランを参考に、ワキ脱毛の料金についてご紹介します。
1回単発脱毛プラン
脱毛ラボの「1回単発脱毛プラン」は、好きなパーツだけを手ごろな価格で脱毛したい方におすすめのプランです。

部位によって、Sパーツ2,200円(税込)、Mパーツ3,300円(税込)、Lパーツ4,400円(税込)に分かれ、ワキはS パーツに該当するため、1回2,200円で脱毛可能です。
1回ごとの料金のため、脱毛効果に満足できるまでご自身の判断で通えます。必要以上の料金が発生しないのも魅力です。
希望する部位のみの脱毛のため、全身脱毛よりも施術時間が短く、忙しい方でもご都合に合わせて無理なくワキ脱毛ができます。
月額制脱毛プラン

「月額制脱毛プラン」は、全身56ヶ所を14分割して施術していく全身脱毛のお試しプランです。
「14ヶ月で全身脱毛の1回が完了する形になるため、脱毛をしたことがなく不安を感じている方や、全身脱毛とワキ脱毛を迷っているという方も、お試し感覚で利用できるプランになります。
「月額2,189円(税込)、16ヶ月無料なので毎月コンスタントに通うと全身脱毛1回分を無料で受けられます。ただし、お手入れ部位の変更はできませんので、ご契約時にご確認ください。
(※)お申し込みは17ヶ月からとなりますので、初回に1ヶ月分の2,189円(税込)をお支払いいただきます。なお、本キャンペーンは初めて脱毛ラボでご契約される方のみ適用できます。
(※)月額制の解約にあたっては事務処理の関係上、1ヶ月前のご申告が必要です(例:2月に申告いただいた場合、3月末に解約されます)
回数パック脱毛プラン
「回数パック脱毛プラン」は、全身脱毛の施術回数をパックにしたことでお得になったプランです。
パック | 料金 |
---|---|
3回パック | 71,520円 |
6回パック | 175,980円 |
12回パック | 269,980円 |
18回パック | 406,980円 |
また、月額制脱毛プランとは違い1回の施術で全身54ヶ所の脱毛が可能なため、短期間で全身脱毛を終わらせたいという方にもピッタリです。
全身脱毛は高額なイメージがありますが、ワキと一緒に腕や足などほかの部位の脱毛も考えている場合、ワキのみよりも全身脱毛にした方が割安で済むケースがあります。
複数部位の脱毛を希望する場合は、必ず全身脱毛の料金を比較しましょう。
未成年限定都度払い
「未成年限定都度払い」とは、その名の通り未成年の方だけが利用できるプランです。人気部位をセットにした3つのプランのうちいずれかを、都度6,980円(税込)で脱毛できます。

ワキ脱毛をして好きな格好を楽しもう
ワキのムダ毛は、自己処理している方が多い部位です。
しかし、人にムダ毛を見られるのが恥ずかしいと感じやすいため、お手入れの頻度が多い部位でもあります。その結果、埋没毛や黒いブツブツなど肌トラブルに悩まされている方も少なくありません。
ワキ脱毛をすることで、ムダ毛の自己処理の回数が減り肌トラブルも軽減できます。また、好きな服を好きなときに着られるなど、おしゃれの邪魔をしなくなるのもワキ脱毛の魅力です。
脱毛ラボは痛みが感じにくいS.S.C脱毛を採用し、最短2週間に1回通えるため、短期間でワキ脱毛の完了も可能です(※)。
好きなパーツを選んで受けられる料金プランや、全身脱毛など希望通りの脱毛ができるプランを用意していますので、「できるだけ早くワキのムダ毛から解放されたい」「痛みが苦手」といった方は、ぜひ脱毛ラボをご検討ください。